開催日 2021年2月27日(土) 今年はチェコを代表する作家カレル・チャペックの劇『R.U.R』の初演から百年になります。今ではすっかり馴染み深い「ロボット」ということばは、実はこの作品を執筆中のチャペックが、絵本作家である兄のヨゼフと創り出しました。チャペックの作品は日本でも数多くの翻訳作品があります。 この度、この百周年を記念して、日本時間2月27日(土)午前3時から、ロボットが脚本を書いた演劇がオンラインにて上演されます。これは、シュヴァンダ劇場とカレル大学数物学部、プラハ芸術アカデミー演劇学部の共同企画である、ロボットが脚本を書くTHEaiTREプロジェクトによるものです。
日時:2021年2月27日(土)午前3時(日本時間)
場所:オンラインでの上演 https://www.theaitre.com/
視聴料:無料
主催:シュヴァンダ劇場
協力:カレル大学数物学部、プラハ芸術アカデミー演劇学部、CEE Hacks、 THEaiTREプロジェクト
協賛:チェコ共和国技術庁
パートナー:チェコセンター
後援:チェコ共和国外務省
日本チェコ協会/日本スロヴァキア協会主催のオンライン交流会が開催されます。コロナ禍の下で生きるチェコ人、スロヴァキア人、そして日本人がお互いの生き方を披瀝し合い、問題点について議論・意見交換が行われます。チェコ人、スロヴァキア人、日本...
インスタグラムでチェコの現代写真家たちの作品を紹介し、写真芸術を学ぶことのできるプロジェクト。2021年初めてとなる写真マスタークラスは、注目のビジュアルアーティスト、バーラ・プラーシロヴァ―をお招きします。アカウントをお持ちの方は、...
《後援イベント》4月17日(土)〜6月20日(日)の期間、埼玉県のうらわ美術館にて、「アール・ヌーヴォー」を代表する芸術家アルフォンス・ミュシャ(ムハ)の展示が開催されます。本展では、既によく知られた商業ポスターだけでなく、本、雑誌、...